ホーム » tarumi の投稿 (ページ 27)

作者アーカイブ: tarumi

GeoServerをインストール

Windows2008にGEoServerをインストール

参考にしたサイト

http://www.youtube.com/watch?v=YEOA8WWWVCw

サーブレットのコンテナにはTOMCATを使用。

(HTTPサーバーもTOMCATのそれを使用する予定)

JREのインストール

JAVA SEのダウンロードページを開いてJREをダウンロード

本来はJRE(jre-7u45-windows-x64.exe)でよいと思うが念の為にJDK、SERVER JREもダウンロード

jre-7u45-windows-x64.exeを実行してデフォルトの設定で以下のインストール

C:\Program Files\Java\jre7\bin

環境変数JRE_HOMEにインストール先を設定

通常JDKをインストールしたときはJAVA_HOMEを設定するが、JREをインストールしたときはJRE_HOMEを設定

JAVA_HOMEにJREのインストール先を設定するとTOMCATでエラーになる

TOMCATのインストール

TOMCAT8はRCなのでTOMCAT7をダウンロード

(7.0.47の32-bit/64-bit Windows Service Installer。apache-tomcat-7.0.47.exe)

apache-tomcat-7.0.47.exeを実行してインストール開始

tomcat_install01

tomcat_install02

tomcat_install03

tomcat_install04

tomcat_install05

tomcat_install06

tomcat_install07

TOMCAT管理者のアカウントはadmin/admin

環境変数の設定

CATALINA_HOMEにTOMCATのインストール先のディレクトリを設定

GeoServerを創める

とりあえずGeoServer関連の資料のリンク

http://blog.godo-tys.jp/category/geoserver/

http://live.osgeo.org/ja/overview/geoserver_overview.html

http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-geoserver/

http://blog.godo-tys.jp/2013/06/09/2220/

http://docs.geoserver.org/latest/en/user/installation/windows/index.html

http://jira.codehaus.org/browse/GEOS

MySQLストアドのEXPORT

mysqldump -umca -pmc –skip-dump-date –no-create-info –no-data –routines -h ホスト名 データベース名

WORDPRESSテーマインストール時にFTP接続情報を要求されたら

wp-config.phpに以下を追加

define(‘FS_METHOD’, ‘direct’);

インストール用のディレクトリの用意

mkdir wp-content/upgrade
chmod 0707 wp-content/upgrade
chmod 0707 wp-content/themes
chmod 0707 wp-content/plugins

 

 

以下のサイトを参考にしました。(というかパクリです)

とりあえず復活だっしー

株式会社カーネル(www.kernel-net.ne.jp)のBLOG等がサーバー、バックアップごとに吹っ飛びました。とりあえずこのサイトで復活だっしー。