ホーム » ARCPY
「ARCPY」カテゴリーアーカイブ
ポリゴンレイヤとMDB内のテーブルを外部リンク
>>> arcpy.AddJoin_management( “tochi_poly”, “LINKKEY”, “c:\work\work\Mst.mdb\Mst土地”, “LINKKEY”)
レイヤの属性項目、MDBの項目にIndexを作成
ポリゴンレイヤとMDB内のテーブルを外部リンクする前に外部リンクの対象項目にインデックスを作成すると外部リンクの作成が早い。
ポリゴンレイヤの項目LINKKEYにインデックス作成
>>> arcpy.AddIndex_management(“tochi_poly”, “LINKKEY”, “idx_toxhi_poly”, “NON_UNIQUE”, “ASCENDING”);
MDB内のテーブル「MST土地」の項目LINKKEYにインデックス作成
>>> arcpy.AddIndex_management(“c:\work\work\Mst.mdb\Mst土地”, “LINKKEY”, “idx_mst_tochi”,”NON_UNIQUE”, “ASCENDING”)
ポイントがポリゴンに包含されるか?
>>> T2B = arcpy.Array([arcpy.Point(0,0),arcpy.Point(0,10),arcpy.Point(10,0)])
>>> Poly = arcpy.Polygon(T2B)
>>> p = arcpy.Point(3,3)
>>> g = Poly.contains(p)
>>> g
True
ポリゴンの重心を求める
arcpy.FeatureToPoint_management(入力レイヤ,出力レイヤ,オプション)で入力レイヤの重心が求まる
参考サイト